news
観光庁のWEBサイトに「獺祭の酒蔵見学VR」が紹介されました

当社が製作に携わった旭酒造様のVRコンテンツ「獺祭の酒蔵見学VR」が観光庁のWEBサイトで紹介されました。
観光庁は、各国・各層のニーズに対応した、消費機会の拡大が期待できる新たな観光コンテンツを開拓・育成する「最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」を実施しており、各種ナレッジ集を取りまとめています。
その中で「獺祭の酒蔵見学VR」は、アクセス上、訪問が難しい酒蔵での製造過程や職人の想い等をコンテンツとして提供することで、ファンの造成やブランディング強化を図った事例として取り上げられました。
また、訪日外国人旅行者にVR/AR等のコンテンツを提供する場合、事前説明及びコンテンツ体験時に多言語化対応が求められます。本コンテンツは、英語・中国語・フランス語でのナレーションに対応することで、体験価値を低下させない多言語対応のケースとしても紹介されました。
地域活性化に向けた観光コンテンツの拡充を検討する、自治体やDMOの皆様の参考になれば幸いです。
▼詳細
最先端ICT(VR/AR等)を活用した観光コンテンツ活用に向けたナレッジ集
PDF http://www.mlit.go.jp/common/001279556.pdf
▼該当ページ
p24 第4章 活用促進に向けたナレッジ 4.多言語化対応
p33 第5章 参考事例 2.旅中段階 事例(4):酒蔵見学VR
▼観光庁公式WEBサイト
URL http://www.mlit.go.jp/kankocho/page05_000119.html